2018年11月26日月曜日

裏リーグの振り返り

俺は結局あかりちゃんなのかみりあちゃんなのか...

こんにちはかわじんです、8月から始まった裏リーグもとうとう終わりを迎えたということで、裏リーグに出した譜面の振り返りでもしたいな~と思います。


・第一回戦

一回戦目に出したのは紅ですね、この譜面は募集期間前から完成していた譜面で、正直完成した時は「あ、これは優勝ですわ~w」とか思っていたのですが、現実はそう甘くはなくこの後スランプに陥ることになります。
コンセプトは「極限まで力強く美しい譜面」で、一言で例えるなら「理論武装」と言ったところでしょうか。
ここまで理論的...というか、こじつけと屁理屈で固められた譜面は恐らくないと思います。
個人的には自分の譜面の中でもTOP3に入ります、しまさんから100点を頂けたのは非常に嬉しかったですね。


因みに一回戦のcyanで最も高い点を付けたのは
しまさんの POWER OF UNDERGROUND です、同氏の決勝譜面である Ghost Inside でも思いましたが、配色展開による譜面の魅せ方が非常に前衛的で面白かったです。
また、そのしまさんが The Crimson に関してブログを書いて下さっているので、ここにそのリンクを張らせていただきたいと思います。(本人許可済み)
https://blogs.yahoo.co.jp/shimakio0624/42483586.html



・二回戦

二回戦目で出した譜面はおむつですね、まあ冗談はさておき、この譜面のコンセプトは「激アツ譜面を作ろう!」です。一回戦では理論的な譜面を作ったのに対し、二回戦ではとにかく感情的な譜面を作る事を意識しました。
ただこの時期はスランプに陥っており、自分にとって理想の譜面像が何か分からなくなってしまい正直順位は振るわないと思っていたのですが...思ったより順位が伸びて非常に驚きました。
WIZARD1さんが裏リーグに限らず今年の大会譜面で最も高い点を付けて下さったとのことで、とても嬉しかったです。


二回戦ではCyanで最高得点を付けた譜面が3つあり、一つ目がneuさんの Sarcastic Left-Overs 、
この手のジャンルの曲はどうしても音的に配置配色が汚くなりがちなのですが、あそこまで美しい配置を置ける人は本当に少なく、本人の力量が遺憾なく発揮されている譜面だと思いました。

二つ目はしまさんの Villain Virus です、
力強く、配置配色が他の人にも分かりやすく、彼が最近意図しているであろう全体での対比構造も上手くハマっていて、間違いなく彼にしか作れない譜面になっていると思いました。
Cyan二回戦優勝おめでとうございます。

三つ目はToorun12さんの rorriMirror ですね。
この譜面よりコンセプトが嫌でも伝わる譜面は無いのではないでしょうか。あれだけ面白いのにも関わらず譜面としての基本的な体裁を保っている辺り、流石としか言いようがないです。個人的にはこの譜面は裏リーグ全体を通して最も記憶に残りました。


・決勝戦
決勝に出した譜面は Racemization です、化学的にはラセミ出すなら先に Enantiomorphs とか Chirality の譜面を作れって感じですよね。
まあそれはさておき、この譜面のコンセプトは「勝利への執念」です、自身にとっての優勝譜面に必要な物は何かを、期間が許す限り研究し尽くしました。
また、決勝の舞台ということで、The Crimson や Omni Horizon で行ったパターンを取り入れるのは勿論のこと(曲名もどれも~onで終わるしね)、特に「かめりあ」というアーティストは非常に強い思い入れがあり、過去に制作したかめりあ曲の譜面との繋がりを重要視して作りました。
とまあその様な事があり、先代の優勝譜面や自分の譜面を見つめ返す事で何とかギリギリスランプを脱し理想の形で優勝する事が出来ました。
合計点、おきにいり、最大得点数、全てにおいて一位を得ることが出来て僥倖です。
...ところでラセミに95点を付けてくださった方が不明なのですが一体誰なのでしょうか、二郎を奢るので是非名乗り出て下さい。


因みに決勝戦で最も高い点を付けたのはneuさんの Move Me Higher です、最後の舞台であの曲とあの譜面は反則です、極限まで美しくぶっちぎりで高い点を付けたのですが、8位で出てしまったときは涙を禁じ得ませんでした...。



・裏リーグ全体を通してのまとめ
どの譜面も配色美を取り入れるという点では一貫しているものの、それぞれ別のコンセプトで譜面を制作したため順位はバラけるかなぁと思っていましたが、結果は3位→2位→1位と恐らく誰よりも安定していました。
三か月を超える長い期間の中で、自身の譜面感をどう流行に落とし込みウケさせるかを理解することができ、ここ最近のスランプも脱して自身の成長を感じることの出来た、非常に充実した期間でした。
また、創作譜面における次郎の大会で、1位2位争いで5度の敗北を味わっている身として、この大舞台で初優勝をもぎ取れたのはこの上ない幸せです。

最後に、裏リーグ主催のめておさん、参加者の皆さん、長い間本当にお疲れさまでした、
また別の大会でお会いしましょう。



p.s. 

久しぶりに長ったらしく分かりにくいブログを書いたけど、分の構成って譜面の展開と似てるよね、みりあかりもいつか文を書くのが上手くなりたいなぁ...

2018年8月5日日曜日

セブンの蒙古タンメン中本 汁なし麻辛麺 辛さ10倍

こんにちは、かわじんです。
さて、ここにセブンイレブンの汁なし麻辛麺があります。



そしてここに花椒入り辣油が10個あります(地道に溜めました)



一つ入れたら激辛なので、全て入れれば激激激激激激激激激激辛ですね、素晴らしい。



さて、早速全部入れていきましょう、せっかくなのでオイルを入れる前と入れた後で画像比較してみましょうか。

before


after

あれ?なんかあまり変わってないけといっかか、もぐもぐ...



...



..



.



かわじんさんの髪の毛は削除されました。



2018年7月10日火曜日

創作譜面大会にさいたま2000出してみた!w草卍

こんにちはかわじんです。
突然ですが今回、
いしかずさん主催の「疾☆速☆恒☆奏☆烈☆ましゅまろ大会」に、
さいたま2000を出して38譜面中3位に入賞することが出来ました!!!!!
やったー!!!!!!!!!(まあDj Kurara Remixだけどな!!!)

こちらがその譜面になります↓↓↓ ☚ってそれはトリジューカやないかーいw



今回の譜面のテーマは「次郎界へのアンチテーゼ」です。
というのも、かわじんさんは初めて出場した第1回講習大会で本家引用(Gloriaのラスト引用)をしたところ、ボロカスに言われてしまい
※イメージ画像
なんとしてでも本家引用して勝ってやると心に誓ったのです。(単なる私怨な気がしなくもないですが)

という訳でそれから1年半後、大会に出す譜面なのにも関わらず本家引用の配置をほぼ丸々16小節キープしたり8小節まるごと引用してやりました、見てくださいこの清々しい程の本家リスペクト配置。
(上が本家譜面で下が今回のさいたまです)


1.




2.




3.




4.



こんな感じです、気付かなかった点もあるのではないでしょうか?

評価シートを見る限りでは、講習大会の時とは打って変わり本家引用に関してマイナスな評価は無く、かわじんさんとしては第1回講習大会に提出したMiaplacidusの無念を晴らす事ができました。
また、今回主催であるいしかずさんに100点を頂き、ウルトラスーパーデラックス嬉しかったです、謝謝茄子!!!




さて自分語りはこの辺りにしておいて、チームを組んでくださったneuさん、butterさん、お疲れ様です&ありがとうございました!!!


どの譜面も一桁かつチーム順位も3位で神of神ですし、
さいたま2000はお気に入り部門優勝
BREAKNECK NY☆N! NY★N!は標準偏差部門優勝
Shiny Kung-fu Revivalは本家曲部門優勝
なので実質チーム全員優勝です、アルティメット神。
またチームを組む機会があれば是非お願いします!!!


ではこの辺りで失礼します、皆さん良い次郎ライフを。


...あ、俺の譜面に59点と61点付けた人は屋上来てくださいね。



2018年5月20日日曜日

太鼓さん次郎における「Judge」について

ξ( ・∀・ )ξ ジャッジメントですの 
こんにちは、KawaJiNです。 
今日は意外と知られていない、太鼓さん次郎の「Judge」について、ちょっとだけ書いていこうかな~と思います。 

まず基本的なものとして、Judgeには0~9のLevelが存在し、Levelの値が低くなれば低くなるほど判定は厳しくなる仕様になっています。
 
また、JudgeLevelに応じて太鼓さん次郎のスコア1桁目の値が変動します(例:J0=0[10] , J2=8 , J9=1) 
この設定はconfig.ini内の
JudgeLevel=
によって変更が可能です。 


次に、Judgeを好みにカスタマイズする事が出来る「Range値」と言うものがあり、このRange値には判定の幅をミリ秒単位で入力します。Greatは良、Goodは可、Badは不可です。
 
 Range値も同様に、入力した値によってスコアの1桁目が変動します、これについては後ほど記述します。 
この設定は config.ini内の
 
JudgeRangeGreat=
JudgeRangeGood=
JudgeRangeBad=
 
にて変更出来ます。 
また、JudgeLevelJudgeRangeにどちらも値が入力されている場合、JudgeRangeが優先して読み込まれます、ご注意ください。 

(追記:Rangeに4桁以上の値を入力すると強制的に1000に固定され、5桁以上の値を入力するとエラーで空欄になります)


さて、JudgeにはLevelがあると前述しましたが、ではそのLevel毎の判定はどの程度のものなのでしょうか。
以下に例としてJudgeLevel0~3のRange値を載せます。 

JudgeLevel=RangeGreat,Good,Bad,
J0=50,100,x, 
J1=60,120,x, 
J2=70,140,x, 
J3=80,160,x,
 
このようになっています。 

これを見れば分かる通り、J0を基準とし、良なら+10 、可なら+20するとJudgeが1増えます。これは仮にどちらかのみを上げたとしてもJudgeが1増えます。 (要は50,120,x,だろうが、60,100,x,だろうが、60,120,x,だろうがJ1になります。) 
 
また、なぜ不可の値がxなのかと言うと、“不可はどの値でもJudgeLevelに影響しない”という特性があり、Range値を特定する事が出来ないからです。 
 
因みに本家のRange値は 50,150,x,の為、このまま入力してしまうと良の判定はJ0なのにも関わらず、可の判定によってJ2扱いされてしまいます。

(追記:本家のRange値は 50.05,150,217の説もあります)








 ...さてここまでで気付いた方もいると思いますが、Judgeはある程度の不正が可能です。 J2を例に上げますが、要はRange値は良なら79、可なら159までの範囲であればどう弄ろうがJ2までに抑えられます。
 
また、不可の値はJudgeLevelに影響しない為、値を0にしてしまえばどんなにガチャ押ししようが複合等が接続出来てしまいます。 これによりJ0だけど実質J1みたいな事が可能になってしまうのです...
 
善良なプレイヤーの皆さんにはオススメしません。 



こんな所でしょうか。
太鼓さん次郎はオートでプレイをするとスコアの1桁目が強制的に0になることから、一昔前まではJ1やJ2が主流でしたが、最近では段位さん次郎の不正防止モードの登場等により、J0への意識は大きく変わりました。
 
Judgeに関して、どの判定幅でプレイするも本人の自由ですが、
Judgeをどのくらいにすればいいか分からない方や、本家と同じ良判定でかつJ0の範囲でプレイしたいという方がいれば、
JudgeRange=50,119,150~200,
をオススメします、取り敢えずこれにしておけばまず間違いありません。
 
 

ではこの辺りで失礼します。
記述漏れや意味不明な内容等があればコメントで教えて頂ければ泣いて喜びながら修正or返信しますので宜しくお願いします。

快適な次郎ライフを。

誰でも簡単に良譜面を作る方法

必見!誰でも簡単に良譜面を作る方法!!!

1.まず初めにPCを開きます。

2.次にラーメン二郎を食べに行きます。


3.とても美味しいですね。


fin.

2018年4月23日月曜日

愛すべき黒歴史譜面晒し

こんにちは、かわじんです。

皆さんは「時間」を感じる瞬間ってありますか?
かわじんさんは仕事に行く前に布団の上でゴロゴロしている時に最も「時間」を感じます。
そして時が来たら「今日も一日がんばるぞい!」と言いながら、
醍醐直幸もビックリの高さで飛び起きます。だから何だ。


それはさておき、今日はかわじんさんの愛すべき黒歴史譜面達を紹介したいと思います、当然動画は限定公開です。
また、前回ブログで「TRiGGERの譜面は原点回帰をコンセプトにした」みたいな事をちらっと書きましたが、そこに直結したりしなかったりします。



1譜面目 それは花火のような恋(裏)

まさにかわじんさんの原点と言える譜面です、TRiGGERに通じる箇所が複数ありますね、譜面の始まりからいきなり出落ち感満載な所も小町的にポイント高いです。


2譜面目 レッツラブ~でいきましょう

osu!taikoを一緒にプレイした事がある人なら知っているであろうあの譜面(の最も初期のやつ)です。
今も昔も展開の作り方や意味不明なフィーリングの入れ方は変わらない様です、ゆるゆりは神。


3譜面目 放課後ストライド


かわじんさんの譜面と言えばグルーヴ感(だと勝手に思っている)ですが、この譜面はそれを体現したような譜面です。
因みに見どころ(笑)はサビに入るまでの段階で既に900コンボを超えていることです、展開とは何かある意味考えさせられます。



さて、かわじんさんの黒歴史譜面の代表作を3譜面載せましたが、原点回帰の意味が少しでも伝わったでしょうか。
少なくとも昔のかわじんさんが意味不明な譜面を作っていたことは伝わったと思います。
ただ、根本にある自分らしさというのは今も昔も変わらないもので、かわじんさんはいつであっても上で挙げた3譜面を「好きだ」と断言出来てしまいます。

そんな訳なので、これを機に皆さんも過去の黒歴史級の譜面を見返してみてはどうでしょうか。きっとクオリティーとは別の、今でないと気が付けないポイントがあると思います。


2018年4月21日土曜日

アッシュ大会お疲れ様でした

こんにちは、かわじんです。
ペットボトルやパック飲料に中途半端に飲み物が残っていると、
一気に口に含みたくなりませんか?なりますよね?
お陰でかわじんさんは服をミルクティーまみれにすることになりました(´・ω・`)


...それはそうと、先月行われていた
「Astonish -太鼓さん次郎譜面大会 2018 Winter-」通称:アッシュ大会

主催のWIZARD1様を始め、参加者の皆様お疲れ様でした。

今回みr...かわじんさんは、くりーぱー様とくるむ様とチームを組ませて頂きましたが、個人順位チーム順位共に2位という素晴らしい結果となりました。ありがとうございます♡


さて、こちらがかわじんさんがアッシュ大会に提出した譜面になります。

皆様はこの譜面を初見で見た時に何を思いましたか?
恐らく「バカな譜面」だと思ったでしょう。そう、バカなんです。

まあそんな譜面にもそこそこ意図があるので紹介しよう...と思ったのですが、文章力の無いかわじんさんは何をどう伝えれば良いか分からず諦めました、無念。
(一応「配色美と圧倒的グルーヴ感の両立」と「原点回帰」の2つをコンセプトに制作しましたが、譜面を通して皆様に伝わっていれば嬉しいです)


今大会でかわじんさんは3度目の2位を経験しました。
まだまだ伸びしろがあります、自分に足りないものは何かを研究し、次こそは優勝出来るよう頑張りmonth.tja

それではこの辺りで失礼します。



...ミルクティーまみれの服どうしよう...

2018年4月8日日曜日

こんにちは、初投稿です。

こんにちは、かわじんです。

太鼓さん次郎やラーメン二郎の人です。

さて、今回人生で初めてブログと言うものに挑戦してみたのですが、
初っ端から「ブログのタイトルを決める」という無理難題を押し付けられ挫折しかけています。

何かいいアイデアは無いでしょうか...


※追記
ますきゅーさんの提案により、ブログのタイトルは
「Romantic Bazooka」に決定しました!\( 'ω')/ ワーイ