最近不健康すぎた影響か頭頂部の髪の毛に危機を感じています、爪は早く伸びる癖に。
さて今回はいしかずさん主催の「ゆるふわーにゃ さーど!!」の振り返りをしていきたいと思います。
・ゆるふわーにゃ さーど!!
まずこの大会に参加した経緯ですが、
「段位用に作った譜面が偶然BPM100だったから出した」
という、実に適当なものだったりします。
というのも、私は低BPMや低難易度の譜面を作るのが下手で、過去のゆるふわ大会やU8には一度も出場していません。
その為今大会も出場は見送る予定でしたし、よく通話をする身内のメンバーにも大会には出ないと公言していました。
しかし譜面は出来てしまいました。
ゆるふわ3rdが行われた1月の段階では暫く出場する大会も来ないと踏んでいた為、5月公開予定の段位に入れる新規譜面の制作を行っていたのですが、これが思ったより良い譜面になってしまいまして...
当時は時間に余裕があり、また「出場した事の無い大会ではどういう譜面が受けるのか」というデータも欲しかった為、ゆるふわ3rdに出ることを決めました。
(ゆるふわ1,2とU8-1,2の譜面はこの時久しぶりに再DLしました)
ただ出場するには一つ問題があり、それは「ゆるふわ3rdには既に出ないと公言している点」です。
私は考え、そして一つの結論に至りました。
そう、本名義を変えてしまえばいいのです。
(決して好まれる事ではないので皆さんは真似しないでください)
ただ、今大会で使用した「Miyanaga Hitomi」という名義は、分かる人には分かるようにしています。
まず私のTwitterのID「hm_kawajin」の「hm」の部分は元々「Miyanaga Hitomi」という別名義の略称である事と、
もう一つは私が初めて出場したwikiのイベント「Month.tja 2016.10月」での参加名義が「Hitomi」であった事から採用しました。(よく聞かれますが決して「hm」はホモの略称ではないです)
あとは参加シートの意気込み等をどうするかでしたが、
提出曲が「Tears (涙)」であり参加名義に「Hitomi (瞳)」があることから、チーム名を「EYE」にし、
意気込みはイタリアの女優ソフィア・ローレンの名言である
「If you haven't cried, your eyes can't be beautiful. (もしあなたがこれまでに泣いたことがないとしたら、あなたの目は美しいはずがない。) 」を使わせていただきました。
結果、順位が発表されるその日まで、私が大会に出場している事など誰も知りませんでした、一人くらいには気づいて欲しかったですが、参加人数自体が大会乱立の影響でかなり少なかった事もあり仕方ないですね。
さて、肝心の譜面ですがこちらになります。
この譜面にはコンセプトというコンセプトはありませんが、とにかくノーツにスクロールを掛けない事と基盤のキープを意識した記憶があります。
スクロールを制限すると展開の差別化が難しくなるので、各展開ごとに密度緩急や四つ打ち、音取りや配色パターンを変えて配置しました。
分かりやすい箇所は39コンボからと321コンボからのTRiGGERのような魅せ方や、256コンボからのカウント配色後に来る276コンボ以降の大音符+32分を主体としたゴーゴーでしょうか。
また譜面全体で四つ打ちのベース「1111,」や「1212,」に焦点を当てて見ると、かなりの頻度で切り替えている事が分かると思います。
あと意識した事は配色くらいでしょうか、結局いつもとやっている事は変わらないですね。
普段よりも譜面に対して語る事の無い少し不憫なTearsさん(泣)ですが、結果はというと優勝してしまいました!
流石に想定外です、私は今回相当割れにくい譜面を作ったつもりだったので、
優勝譜面発表の際、先に標準偏差だけ公開された段階で、
(参考:優勝譜面 標準偏差:6.336 準優勝譜面 標準偏差:2.517)
かつSapphire Chamberの偏差が割れる事を想定していた私は自身の負けを確信していたのですが...
どうやら主催のいしかずさんがTears大好きマンで、大会全体で見ても唯一の90点以上を付けて下さったようです。そりゃあ偏差も高くなりますね、本当にありがとうございます。
因みに今回私が特に好きだった譜面はneuさんの「Sys」と、いしかずさんの「夜桜街道」でした。
Sysは私の譜面と傾向が途轍もなく似ていた点(主にスクロールを掛けない、配置のキープ、綺麗な配色、大音符での展開の差別化等)が凄く好きで、今大会唯一のお気に入りを入れさせて頂きました。
夜桜街道は曲との調和が素晴らしいです、音取や配置での展開の魅せ方は勿論ですが、この譜面はとにかく低BPMの曲の扱いが上手い印象を受けました。こう、何というか雰囲気に引き込まれるんですよね、何故お気に入りを入れなかったのか後悔しています。
どちらの譜面にも言える事は、ゆるふわというBPM100以下の曲でしか作れないという制限を上手く活かしている点ですね。これは太鼓ならではの、他のシュミレートソフトでは出来ない魅力であり重要視しています。
...さて、このくらいでしょうか。
主催のいしかずさんを初め、大会参加者の皆様お疲れさまでした!
次回のいしかずさんの大会は第二回ましゅまろ大会ですね、募集期間は5/1からと目前に迫っていますが、曲すら決まっていません。ヤバい。
...と、その前にいよいよZ会の結果発表がありますね、皆さん心の準備は出来ていますか?
私は今から緊張していて夜しか寝る事が出来ません。
恐らく次のブログ内容はZ会のものになるので、良い結果が書ける事を願うばかりです。
それではお疲れ様でした。まだ頭髪の不安が残る為、明日からリーブ12222122221の使用を検討したいと思います。