2020年7月17日金曜日

LEAGUE "The Revive" 予選を終えて (2回戦)

主催者様及び参加者の皆様、一先ずお疲れ様です。
LEAGUE “The Revive”の予選が終了したので、この辺りで一度振り返りの記事を書こうと思います。3



・2回戦
さっそくやるか。

作譜者の言い訳コーナー!!!!!!!!!!

曲探しだけで毎日5時間近くしていたら、提出期間残り4日でやっと曲を見つけ2日で仕上げた訳ですが...

なんかね、最後まで作って適当にスコア記入したら偶然中盤のブレイクで
「444combo 555550点」
とかになっちゃったんですよ。

この偶然のおかげで前回デッドエンドにてが666comboなことや、修正の時間も無かったことから、完全に自分の中で修正するという考えが無くなってしまいました。

で、その結果が1位との点差8点、2位との点差1点という。

順位としては3位と、リーグ戦の舞台としては非常に好成績ではありますが、自分が妥協せずにもう少し調整していれば簡単にひっくり返った点差です。

後半の低速のゴーゴーを外すだけで順位が伸びる可能性があったと考えるとやりきれませんね~...

とはいえ、クオリティ自体はかなり自信のある譜面なので、今後たまに話題に上がってくれると嬉しいです!
(近いうちにまたキャスで解説しようかな)





そういえば今回の予選では2曲ともボーカル曲を提出しましたが、これは昨今の大会に求められる「基礎技術+α」の要素を容易にクリア出来ると踏んでのことでした。

これはあくまで主観100%の一意見に他なりませんが、

今の次郎界の上位入賞傾向にある譜面は、この「+α」の要素が非常に重要だと私は考えています。
要は“非の打ち所が無い譜面”だけでは勝ちきれないということです。

(タイプ,特性,性格,技,個体値,合計種族値が同じポケモンが2匹いたとして、
種族値100-100-100-100-100-100に努力値85ずつ振るのと、
種族値108-130-95-80-85-102に努力値AS252H4を振ったポケモンなら、後者の方が基本強いじゃないですか)



では「+α」とは何かというと、一例ではありますが
・創作譜面に於ける何かしらの要素(繰り返し、演出、配色など)に突出している
・過去に類を見ない新規性のある配置や演出
・理論を超え、その配置に絶対的な説得力を持たせる配置(簡単に言えば“グルーヴ感” や “アツさ”)
などになります。

ボーカル曲には歌詞がある分、音取のレパートリーが多いインスト曲に比べ配置の説得力を持たせやすく、かつ評価割れが起こりづらい(各製作者の音取に於ける選択肢の除外)です。
また、歌詞があると曲のコンセプトが伝わりやすい=アツさの演出に繋がるのではないかと考えました。

以上を踏まえ基礎的な要素は全て取り入れつつ、曲のポテンシャルを活かした上で自分の得意とする配色を前面に押し出せば、新規性を追い求めずとも「+α」を容易にクリアできるという訳です。
ボーカル曲サイコー!!!



まあこの考えが正しいかどうかは別として、
LEAGUE "The Revive"予選は1回戦優勝、2回戦3位でBlue予選1位通過という素晴らしい結果になりました。


私の師であるすかいさんもRed1位通過ということで、すかい教が如何に素晴らしいかを布教することが出来たと思います。
因みに結果発表の日はすかいさん宅にお邪魔していました、いつもより酒の回りが早かったです。



・2回戦のお気に入り譜面紹介コーナー

1回戦に比べると数は少ないですが、その分お気に入り度がどの譜面も非常に高いです。

・Uneasiness 2-x= / すかい様 90点 お気に入り

今までのすかいさんがこれでもかと盛り込まれたファンサービス旺盛な譜面でした。
しかも新規性があるんですよ、その上で配色,音取,繰り返し,密度遷移等での展開の差別化が、こちらの遥か上を行く表現で成されているんです。

マジでヤバイ、平均80の制限が無ければ「99点」を付けていました。まあどっちでも順位は変わらないですけどね、優勝おめでとうございます!


・karma (Miii Remix) / りーふさん 86点 お気に入り

この譜面を見た瞬間、高揚と共に私は敗北しました。
karmaはTRiGGER (Zekk Remix)を遥かに上回る作品だと、鈍器でぶん殴られたような衝撃を受けました。
各長複合に対するアプローチが素晴らしく、何一つ無駄の無い美しくキャッチーさのある譜面です。
彼の譜面で一番好きな譜面は今後そう揺らぐことは無くなりましたね。

りーふさんは以前「AssAssIn」という同系統の譜面を大会に提出していますが、それを見た後にkarma (Miii Remix)を見ると感動で涙が出てきます。

で、なんですか7位って。
許せません、私は悪夢でも見ているのでしょうか。
この譜面が7位で出る?流石に冗談ですよね???


・Scopul Moscovei (Moskau Bootleg) / butterさん 85点 お気に入り

1,2回戦込みでのプレイ部門最優秀賞受賞作品です。
プレイ感は勿論ですが、私がこの譜面を高く評価した理由はやはり“四つ打ちの概念をぶち壊している点”ですね。

もう感想で既に書いていますが、この譜面は四つ打ちのベースの組み方が曲とは全然違います。
しかしベースには必ず一定の規則が存在し、その上で強調する箇所へ綺麗に導入できるようにしているんですよね。
この譜面は何らかの要素を捨てる勇気が無いと絶対に作れません。

非常に独創性があり、今までの自分には無かった「+α」を遺憾なく発揮している神譜面だと思います。インスピレーション受けまくりました。





・Semi Finalの意気込み


本当の殺し合いが始まります、今までの戦いは序章に過ぎなかった...。

ここに残っている12人の最強次郎勢の中でも
「セミに全てをかけるタイプ」と
「ファイナルを見据えるタイプ」の人がいると思います。
このゴールをどちらに捉えるかは順位には関係ないと思いますが、今回私は前者になります。

予選で“新しい型”を見つける為、自分探しの旅に出かけていた私は色々なものを引き連れて帰ってきました。

もう結果に囚われる必要はありません。

勝っても負けてもいい、これが最後の作品になろうとも構わない、そのくらいの気持ちを込めて制作しました。

なんだかラスボスを目前にしたRPGの主人公のような気分です(知らんけど)、いざ最終決戦の舞台へ!



主役じゃない 何にも成れない 僕を誰か見つけてくれよ

誓った約束 笑い合って手を取り合って 再び君と羽ばたく



旅のお供はこれまでの、KawaJiNの全ての譜面。

Semi Finalのコンセプトは...「根源」です。



2020年7月14日火曜日

LEAGUE "The Revive" 予選を終えて (1回戦)

主催者様及び参加者の皆様、一先ずお疲れ様です。
LEAGUE “The Revive”の予選が終了したので、この辺りで一度振り返りの記事を書こうと思います。2



・1回戦
とうとう始まりました、インタビューで「感性が近い作譜者とどう差別化を図るかが大切」だなんて言ってしまった手前、予選でか〇りあ辺りを使うわけにもいきません。
予選のコンセプトが「新しい†型†を見つける」こともあり、お得意のBPM200前後の曲は封印...

となると大分選曲が絞られてきますが、なんやかんやで見つけました、「デッドエンドにて」。

前回リーグ戦の子子子子さんの「Absolunote」という譜面と曲が好きすぎて、作曲者のTwitterを覗きに行ったら丁度新譜が宣伝されていたんですよね。
即効ポチりました、運命さえ感じる。



譜面製作期間は一カ月半程度でしょうか。
参考にした譜面が明確(音取なら子子子子さんの「Absolunote」、配色ならすかいさんの「UVB-76」など)であり、そこまで製作に時間はかからないと思っていましたが、
2:59.999秒のこの曲に対し低密度で長さを感じさせない工夫を加える、という事にとんでもなく時間がかかりました。

そもそもカットの時点で難しいんですよ、最初から最後まで神曲ですからね、そのうちフル尺で作りたい。

ほんと歌詞とメロディーが激エモなんですよ、譜面とかオマケです。

「主役じゃない何にも成れない僕を誰か見つけてくれよ」
「取るに足らない愛せやしない日々をいつか許せるように」

え?何この次郎勢にぶっ刺さりな曲、泣いちゃう。
これFinalで出してたら激エモだろうな~と思いつつ、天邪鬼な私は1回戦で出しました。他に譜面なかったし...



そうこうしていたら優勝しました。
これで生涯イキリ放題です、ありがとうございます。



結果発表dを聞く限り、それこそ自分と傾向が近いと感じていた9chi8やこくらい君の譜面と勘違いしてくれていた事もあって、目標であった「差別化」や「新しい型を見つける」ことはどうやら成功したようです。

一カ月半も調整やRedの研究をした甲斐がありました。

譜面に関しては以前キャスで話したので割愛します、許して下さい...文章書くの苦手なんです...



・1回戦のお気に入り譜面紹介コーナー

いつものです、リーグ戦は神曲だらけなので点数を付けるのが大変。

・fragrance illegal - soldier of solitude - / ふわふわさん 88点 お気に入り

Red1回戦の最高点です、感想でも書いた通り非常に宇宙(際限なく広がるという意味で)に近く、かつ譜面の体裁ギリギリを攻めている素晴らしい作品でした。
ふわふわさんの譜面は毎回私に刺さっている気がしますが、この譜面はその中でも頭一つ抜けていると思います。
因みに未だフルコン出来ていません、許さない。


・Secrets That Burn / ふぇれれさん 87点 お気に入り

10位はね~...流石に悲しいです。
確かにパッと見は若干の物足りなさを感じるかもしれない...しかし、ほぼ全ての評価要素を高水準にまとめた上で、圧倒的な繰り返しと配色による芸術性の高さを余すことなく発揮している神譜面だと思いました。
つまりどういう事かと言うと全く無駄がないんですよ、神。


・doomsday / すかい様 86点 お気に入り

言うまでも無い最強です。
ラーメン二郎西〇駅前店のような譜面です。


・was. / neuさん 85点 お気に入り

美しさ部門優勝です、ヴィーナス譜面。
この譜面の美しさは反転やシンメトリーのような配色美ではなく、繰り返しと展開毎の規則性による力強さの演出が素晴らしいんですよね。
なんて言うんですかね、流水のような譜面です、was.は。


・Greek / elsxiaさん 84点 お気に入り
1211222212112222,
1211222212112222,
1211222212112222,
1211222212112222,
個人的にはここを抜けた後の展開があまりにも天才過ぎてヤバイ(語彙力)


・Alice in a xxxxxxxx / tasukeさん

同じdivisionの譜面には評価が出来ませんでしたが、もし評価させて頂いていたら85点お気に入りだったと思います。
何と言ってもプレイ面ですよね、やはりプレイの上手い人が作る譜面は非常に楽しいです。
曲の雰囲気に対する配置も非常に洗練されており、次郎の創作譜面らしさを感じさせる作品でした。
無限にプレイしたくなる魅力があります。


・ミクの消失 (Hommarju Remix) / かねかいさん

こちらも評価をすることは出来ませんでしたが、評価させて頂いたら86点お気に入りだったと思います。
また、1回戦で最も「あー俺負けたわ」と思った譜面でもあります。
縁2連地帯や四つ打ちのパターンなど、シンプルに見えつつ他の人には思いつかないような要素が散りばめられており、オリジナリティとクオリティを両立している素晴らしい譜面でした。
しかし、私にとっては他でもないかねかいさんが、初音ミクの消失のRemixでリーグ1回戦に臨むということに感動しました。
昔の譜面を知っているからこそではありますが、余りにもアツ過ぎますね...。



以上になります。

次回こそは2回戦の振り返りとセミファイナルへの意気込みを書きたいと思います。



...オチが無いな。
そういえば以前のブログを見ていたら、どうやら今年の私は前厄年らしいのですが、次郎に限っては比較的運が良いように感じます。
相変わらずガチャ運は壊滅的ですけどねw

2020年7月3日金曜日

LEAGUE "The Revive" 予選を終えて (0回戦)

主催者様及び参加者の皆様、一先ずお疲れ様です。
LEAGUE “The Revive”の予選が終了したので、この辺りで一度振り返りの記事を書こうと思います。



・0回戦
2019/12/27
参加者発表が行われました、地獄のメンツです。
私がまだ界隈入りする以前に猛威を奮っていた、tasukeさんやアメリさんといった、伝説上の作譜者の方々と遂に本気で戦えるのかと心踊りました。

そういえば代表作の欄にThe beast inside meがいますが、リーグ戦サイトの参加者一覧ではOmni Horizonに代わっているんですよね、まあどっちも神譜面だからいいか。
サイト内での代表作3つは、ある場所で取り入れていきたいと思います。





2020/01/11
Division分けの発表がありました、実質死刑宣告です。
今回私はBlueDivisionでしたが、
元々本家の繋がりがあり、同じタイミングで次郎界隈に参入し始めたくるむや、
大会初参加がほぼ同じで且つ実績の多い9chi8やこんさんと、ようやくリーグ戦の舞台で戦うことが出来るのかと、またもや心躍りました。2年越しです、長かった。

すかいさんとは別Divisionになったようです、お互い予選1位通過できればまた評価し合えますね、WinWinです。

それにしてもRedDivisionの“圧”ヤバいな





2020/02/29
インタビューが行われました。
まさかのトップバッターです、いつから俺は次郎ヤクザになったんだ。
まあそれはそうと、結構このインタビューでは話の尺上言えなかった事があるんですよね。

例えば次郎を始める前にオワタツのEGSというサイトでランキングに乗るために必死でプレイしていた事や、
ライバル視している次郎勢の質問で、完全同期のくるむの話題を入れることが出来ませんでした。

本家譜面がプレイしたくて始めた...というのは、オワタツで本家譜面を配信する事はタブー視されていたからですね、懐かしい。
因みにくるむとは本家で初めてHurtling Boysをツインフルした相手でもあります、リザルトがスクショ(LINEのTL)に残っていました。





思ったより0回戦の振り返りが長くなったので、次回1,2回戦の振り返りを行いたいと思います。

果たしてみりあちゃんは、インタビューで話した「自分の新しい“型”を見つける」ことが出来たのでしょうか。